忍者ブログ
  なにげない日常の言葉のスケッチブック/by Obano Michiyo
Admin*Write*Comment
[156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




11/19雲
人の心はそういうものだとわかっていても
親しくなってしまうと、親しさ故か、
あまりに気遣いに欠ける扱いを受けて、
もしかして、私なんて不要なのかな?
と思ってしまうことが、時々ありますね。
(夫婦なんてその繰り返し。これだけは抗議しますけどね

そんな時は、少し引いてみるのが私流〜
相手にとって「私」が必要で、相手も同じならば、
どんなことがあっても、繋がっていけるはず。
そうしているうちに、自然消滅することもあるけれど
絆が深まる出来事が起こったりして、
とっても不思議というか、うまく出来ているというか、
関係にふさわしい結末が、ちゃんと待っているんです。

それでもまた、空の雲のように、すべてはゆっくり変わって行く、
60年近く生きて、それでいいんだと、思えるようになりました。
PR



COMMENT
Name
Title
Color
Mail
URL
Text
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret

人間関係
なんとなくわかるようなそうでないような。。。
私なんかはまだまだデス。
最近、アサーションを勉強し始めて、いろいろ勉強になっています。
人間関係は難しいですが離れていても半年に一度しか連絡がなくても続く人とはずっと続いている、そんな感じです。
でんでん虫 URL 2010/11/20(Sat)16:43:15 編集
でんでん虫さんへ
いつもご自分のことを、いろいろ書いて下さってありがとうございます。

私の場合、恋愛の仕方で例えるなら、、、
若い頃はクルーザーにソナーを積んで、大海のポイントに出向いて一本釣りだったのに、今は川辺で流れに任せて、糸を垂れて静かに待つという感じかも。
押すだけではなく、引いて観察する(かえって怖いかな?)ことができるだけ、大人になっというか、自然にまかせることを知ったというか、、、

それでも失敗もあるのが、人間関係なんだから、間違ったと思ったら、修復する努力だってできますものね。
管理者:0bano 2010/11/24 08:45



人間関係
私はリアルな友人ってほとんどいないというか、面倒でダメです。
ただの友人で色々話せる人って女の人にはいません。
高校時代の友人でもお互い元気でいればそれでいいという感じ。
冷たいのかな~
でも、何となくObanaさんの感覚は分かります。
散漫なコメントですみません<(_ _)>
nori 2010/11/22(Mon)09:43:08 編集
noriさんへ
いや〜、全く同じです。
私も深くも浅くも話せる友達は、なぜか男性が多いです。
女性でも長くお付き合い出来るのは、考え方の幅が広くて、互いの状況や意見の違いも楽しめる人かなーと思います。

人生も後半に入ると、友人も数ではなくなりました。
管理者:0bano 2010/11/22 18:39



人間関係
人間関係・・・ 苦手です。難しいです。

社交的とは言えないので、上手く行くこともあれば、重苦しくなってしまうことも。。。
相手にずいぶん依存してしまいます。
イイ年して上手くいきません。

そんな中でも、つながる人や修復の計れる人はいます。

友達は人数ではないんだよ。と甘えています。
座敷猫 2010/11/23(Tue)16:13:27 編集
座敷猫さんへ
大抵の悩みは、人間関係ですよね。

この人とは、互いに本当の友達だと思えるのは、
人生で数人で良いと、教えてくれた人がいました。

もしかしたら、そういう人と出逢うために、
いろいろ苦労(修行?)しているのかもしれませんね。
管理者:0bano 2010/11/24 08:43


twitter/ツイッターやってます
blogが更新できない日でも、小さな気持ちをつぶやくことがあります。フォローの付けはずしはご自由に〜

follow simpleroom at http://twitter.com

連続twitter物語から生まれた わやblog「おばかとおばん」
12/9の66回をもって終了しました。
カレンダー
'10/9/26更新 / 世の中、どういうご縁があるのかわからないので、コメント欄を復活させることにしました。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ウェルパパスは休刊に。
尾波野道代のエッセイ「おばさんの気持ち」は、ウェルパパスの休刊により、終了しました。今後はこのblogで、「気持ち」を発信します。 今のところ「おばさんの気持ち」の一部のバックナンバーが、「ナゴサク」でまだ読めます。
仕事のお問い合わせ等は、↑メールフォームをご利用下さい。
プロフィール
HN:
0bano
性別:
女性
自己紹介:
 名古屋市在住。
 デザイン・著述・賄い・メイド・マッサージ係と、多忙ながらも老後に備えて昼寝もこなす、多角戦略の良妻健忘症。座右の銘は「男もおだてりゃ皿洗う」
最新コメント
[06/11 かずちょこ]
[05/31 nori]
[05/29 えごま]
[05/28 座敷猫]
[05/28 でんでん虫]
[05/27 サム]
[05/15 かずちょこ]
[05/11 nori]
[05/10 でんでん虫]
[05/02 サム]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Copyright © こんな日々の記憶 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]