なにげない日常の言葉のスケッチブック/by Obano Michiyo
![]() |
||
| |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
| |

COMMENT
![]() |
||
| |
雪の降る街を
今年もよろしくお願いしま~す♪
こちらはずっと雪が降ったりやんだりの毎日です。 父はそろっと屋根の雪を気にしはじめています。 毎朝外をのぞくことから始まる日々で 今朝はうっすらと積もっただけだったので ほっとしました。 まだまだ寒い日が続きそうです。 そうそう、月曜日から中学でインフルエンザが大流行で毎日我が家もヒヤヒヤドキドキしています。 今のところ二人ともなんとか大丈夫みたいですが、 こればかりは急に症状が出るのでわかりませんよね・・・ 帰宅後また様子を確認しなければ。 (学校からの指導で毎朝検温してからの登校です。) しばらく風邪やインフルエンザに要注意です。 かずちょこさんへ
ようこそ〜 こちらこそ、よろしくお願いします。
そちらの雪は、こんな甘いもんじゃなくて、 屋根の雪をおろすのも、その重い雪の始末も一苦労だし、 落ちて来た雪に埋もれる事故のニュースを聞くと、 街の雪と違って、あなどれないものでだと、思い知ります。 でも素晴らしい雪景色は、かなりうらやましい〜 今年はインフルエンザが大流行らしいですね。 昨年と違ってワクチンも薬も充分な量になっただけ心強いですが、なんとか息子さん達が、切り抜けられますよう、お祈りします。
風邪が治っても、咳がいつまでも続く咳喘息とか、マイコプラズマ肺炎とか、この頃は耳新しい病気もあるそうで、私も手洗いとうがいと、 上がり冷水かぶりの健康法を続けて、なんとか乗り切りたいです。![]() |
|
| |
twitter/ツイッターやってます
blogが更新できない日でも、小さな気持ちをつぶやくことがあります。フォローの付けはずしはご自由に〜
カレンダー
'10/9/26更新 / 世の中、どういうご縁があるのかわからないので、コメント欄を復活させることにしました。
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
ウェルパパスは休刊に。
尾波野道代のエッセイ「おばさんの気持ち」は、ウェルパパスの休刊により、終了しました。今後はこのblogで、「気持ち」を発信します。
今のところ「おばさんの気持ち」の一部のバックナンバーが、「ナゴサク」でまだ読めます。
仕事のお問い合わせ等は、↑メールフォームをご利用下さい。
プロフィール
HN:
0bano
性別:
女性
自己紹介:
名古屋市在住。
デザイン・著述・賄い・メイド・マッサージ係と、多忙ながらも老後に備えて昼寝もこなす、多角戦略の良妻健忘症。座右の銘は「男もおだてりゃ皿洗う」
デザイン・著述・賄い・メイド・マッサージ係と、多忙ながらも老後に備えて昼寝もこなす、多角戦略の良妻健忘症。座右の銘は「男もおだてりゃ皿洗う」
最新コメント
[06/11 かずちょこ]
[05/31 nori]
[05/29 えごま]
[05/28 座敷猫]
[05/28 でんでん虫]
[05/27 サム]
[05/15 かずちょこ]
[05/11 nori]
[05/10 でんでん虫]
[05/02 サム]
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索

あはは
アハハ
したら、
状態だったとか。
上がり冷水かぶりの健康法を続けて、なんとか乗り切りたいです。
思い出ですが、これからこの人との新しい人生が始まるんだと、静かに感動しました。

