なにげない日常の言葉のスケッチブック/by Obano Michiyo
			
		|  |  |  | 
|  | × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | 
						2日に夫と丸善へ、  手帳やら  カレンダーを求めて 清々しい気分で行ったのですが、栄は人だらけ〜 用事を済ませたら、さっさと帰ってくればいいものを 隣の明治屋で、私の好きなチーズのセットを買い ちょっと欲を出して寄り道して、GAPを覗こうとして お店の通路で前の人の服を見る状態に、根性無くして逃走〜 それなら久々にPARCOと思いきや、次第に増える人並みに圧倒され、 手前の松坂屋の地下に避難して、でもそこも、なかなかの混み具合で 並んでロールケーキを1本買って、ヘトヘトで家に戻りました。 考えたら一年で一番、人が多いかもしれない初売りの日。 去年は寄り道せずに帰ってきたのに、なんで血迷ったのか。。。 思うように移動できないストレスって、大きいものですねぇ。 荷物持ち要員=夫、がいなかったら、遭難してたかもー なのに都合で、翌日は高島屋に行かねばならず、もういやぁ〜!  こんなふうで、家が一番いいという新年、いや信念の私なので、 今年もまた、ちまちましたblogになりますが、どうぞよろしく。  ここで  しようとしたら、、、 blogまで混んでいるので、ちょっと後にしてくれだとさ。 めでたし、めでたし〜  PR |  | 
|  |  |  | 

COMMENT
|  |  |  | 
|  | 
						やっと初blogです!					 
						あけましておめでとうございます。
 うちも1月2日・4日に有楽町・上野と彷徨いながら、人ごみに負けてお菓子の福袋しか買えませんでした(涙; それ以外の日はお家でヌクヌクTV三昧したのでプラマイ0と言うことでOKかも。 段々欲がなくなるのもさびしいことですが、足るを知ると思えばそれなりに年を重ねて来ているのかもしれません。 本年もよろしくお願いいたします♪ noriさんへ  謹んで新春のお喜びを申し上げます。 なんつってー、気取っていられなかったお正月も終了し、ミッチーの相棒の再放送録画が沢山たまってます〜 福袋を買おうだなんて、そんな贅沢な希望は微塵もないのに、見るものも見えない状態には圧倒されました〜 東京なら、もっどスゴイのではと想像しますが、少しだけ世間並みのことをした感が、あるといえばありますね。 足るを知るとは真逆の、樽を汁で溢れさせるような光景に、今年は  日本経済も上向いて、雇用問題等も良くなればなーと、ヘタな政治家よりも実感をもって思いました。 こちらこそ、今年もよろしくお願いします。  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | 
						謹賀新年					 
						賀状ありがとうございました
 家族で楽しく拝見しました 妻の実家からのUターンも名古屋通過でしたので 「ここでおりたらobanoさまに会えるかなぁ?」 と考えながらの道中でした また本年もどうぞよろしくお願いします サムさんへ こちらこそ、いつも楽しい年賀状をありがとうございます。
 >「ここでおりたらobanoさまに会えるかなぁ?」 あの人混みの中で探してくだされば、会えたかも!!   私のお正月は、家族の為に過ごす時間なので、いつかリクエストに応えられる日が来たら(ババァになって一人暮らしとか、、、  ) もったいないお言葉に全く身勝手ですが、 その時には、どうぞよろしくお願い致します。 |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | 
						やっと初blogです!					 
						もう遅いですが、おめでとうございます。こちらは年末年始、寒くて寒くて、外にでれる状態ではなく、家にこもっておりました。
 人が多いのかどうかもわからない状態で、なんのことない普通の日になっていました。 暴風やら雨やらみぞれやら・・・洗濯が大変だったお正月でした。 でんでん虫さんへ  謹賀新年、なんとか新しい年になりましたねー こちらも年末は、本当に寒かったです〜 人混みの中にいると、この寒いのに、皆どこから何しに来たんだーと思うけど、そういう自分も、同じですから、笑っちゃいます〜   やっぱり、家でぬくぬくが一番ですよ!!      (←ミカンのつもりですが、もしかして柿?/小さ過ぎてわかりません。。。) |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | 
						やっと初blogです!					 
						私も2日にタカシマヤへ出かけました。
 すんごい人!人!人!でした。 開店直後に行ったんですけど、みんな福袋目当てなんですねぇ。 私はハンズに用事があったので、上の階へ行けば どんどんすいてくる様子がなかなか楽しかったですよっ。 今年もBlog楽しみにしています! さくらさんへ 私は、3日のタカシマヤ地下だったんですが、
 時間帯が早かったのに、なかなかの人でした〜  「フォション」の福袋が割と簡単に買えたので、おみやげのひとつにしたのですが、まぁまぁお買い得で、お味も好評で、苦労のかいがありました。 何万もする福袋なんて、買わない?買えない! だいたい、売り場にたどり着けない〜   |  | 
|  |  |  | 
					twitter/ツイッターやってます				
				
					blogが更新できない日でも、小さな気持ちをつぶやくことがあります。フォローの付けはずしはご自由に〜				
				
				
					カレンダー				
				
					'10/9/26更新 / 世の中、どういうご縁があるのかわからないので、コメント欄を復活させることにしました。				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					ウェルパパスは休刊に。				
				
					尾波野道代のエッセイ「おばさんの気持ち」は、ウェルパパスの休刊により、終了しました。今後はこのblogで、「気持ち」を発信します。
今のところ「おばさんの気持ち」の一部のバックナンバーが、「ナゴサク」でまだ読めます。				
				
				
					仕事のお問い合わせ等は、↑メールフォームをご利用下さい。				
			
					プロフィール				
				
HN:
	
0bano
性別:
	
女性
自己紹介:
	
				 名古屋市在住。
デザイン・著述・賄い・メイド・マッサージ係と、多忙ながらも老後に備えて昼寝もこなす、多角戦略の良妻健忘症。座右の銘は「男もおだてりゃ皿洗う」
デザイン・著述・賄い・メイド・マッサージ係と、多忙ながらも老後に備えて昼寝もこなす、多角戦略の良妻健忘症。座右の銘は「男もおだてりゃ皿洗う」
					最新コメント				
				[06/11 かずちょこ]
[05/31 nori]
[05/29 えごま]
[05/28 座敷猫]
[05/28 でんでん虫]
[05/27 サム]
[05/15 かずちょこ]
[05/11 nori]
[05/10 でんでん虫]
[05/02 サム]
				
					カウンター				
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				 
	 あけまして、おめでとうございます。
あけまして、おめでとうございます。 
					