なにげない日常の言葉のスケッチブック/by Obano Michiyo
			
		![]()  | 
||
|   | 
		
				 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。  | 
  | 
|   | 
![]()  | 
||
|   | 
		
				 先日スーパーで買ったキャベツに 青虫がついていて、飼うことにしました。 キャベツの外側の、堅い葉を餌にして、 でも翌日は、大量の   があり飼育箱のふたの裏の隅にへばりついて、 動かなくなり、さなぎになったらしく、 世話をしたのは、だったの一日〜 あっけないなーと思いつつ、そのままにしておいたのですが さっき見たら、飼育箱に「モンシロチョウ」がいる ![]()  					
						こりゃ大変と、外に出してふたを開けたら、 
																			ひらひらと、バルコニーのプランターに飛び移り、 私はあわてて、携帯を取りに行って、 戻って一枚だけ取った途端、「ありがとさん!」って感じで、 さっさと、飛んで行ってしまいました。 その時の写真がこれ ![]()   なしで、適当に撮ったので、蝶と葉っぱの区別がつかなくて、隅っこに ほんの少しだけ、羽根が写っているだけ〜 まぁ、いいや。五体満足で元気そうだったもの。 青虫を見て、20代だったら、ぎゃぁーッ!と叫んで、 キャベツごと放り出したと思うけど、人は変わるもの〜 もりもり食べていたから、安全なキャベツとわかったしね。 こんな高いところから、巣立つと、、、、 まさかと思うけど、ここに卵を産もうとまた来たりは、しないよねー 恒例のアオスジアゲハが今年も、葉っぱを食べているところなので、 私にとっては「悪くない想像」を、してしまいました。 参考までに【 私の華麗なるペット遍歴 】 PR 					 | 
  | 
|   | 
					twitter/ツイッターやってます				
				
					blogが更新できない日でも、小さな気持ちをつぶやくことがあります。フォローの付けはずしはご自由に〜				
				
				
					カレンダー				
				
					'10/9/26更新 / 世の中、どういうご縁があるのかわからないので、コメント欄を復活させることにしました。				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					ウェルパパスは休刊に。				
				
					尾波野道代のエッセイ「おばさんの気持ち」は、ウェルパパスの休刊により、終了しました。今後はこのblogで、「気持ち」を発信します。
今のところ「おばさんの気持ち」の一部のバックナンバーが、「ナゴサク」でまだ読めます。				
				
				
					仕事のお問い合わせ等は、↑メールフォームをご利用下さい。				
			
					プロフィール				
				
HN:
	
0bano
性別:
	
女性
自己紹介:
	
				 名古屋市在住。
デザイン・著述・賄い・メイド・マッサージ係と、多忙ながらも老後に備えて昼寝もこなす、多角戦略の良妻健忘症。座右の銘は「男もおだてりゃ皿洗う」
デザイン・著述・賄い・メイド・マッサージ係と、多忙ながらも老後に備えて昼寝もこなす、多角戦略の良妻健忘症。座右の銘は「男もおだてりゃ皿洗う」
					最新コメント				
				[06/11 かずちょこ]
[05/31 nori]
[05/29 えごま]
[05/28 座敷猫]
[05/28 でんでん虫]
[05/27 サム]
[05/15 かずちょこ]
[05/11 nori]
[05/10 でんでん虫]
[05/02 サム]
				
					カウンター				
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
	
 があり

 なしで、適当に撮ったので、