なにげない日常の言葉のスケッチブック/by Obano Michiyo
			
		|  |  |  | 
|  | × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | 
						どんどん明らかになる東北地方太平洋沖地震の被害は、 臆病な私が、自分で必死に打ち消していた悪い想像そのもので、 沢山の人が瓦礫の下敷きになり、そして海に流されているようです。 一人でも多く救助されますようにと、祈るよりありません。 実際に助けられる報道を見て、救助隊の奮闘に感謝します。 東北・関東・新潟と、ネットで知り合った方達の無事が確認でき、 不便な生活をしいられているとはいえ、ひとまず安心しました。 
						便利で快適な生活を送る為に、 原発という、完全にコントロールしきれないものに頼っていたこと、 自分も含めて、恥ずべきことのように思えます。 一定の範囲だけ考え、あとは"想定外"というのは奢りではないかと。 緊急時に備えていた設備が、稼働しないという事態には、 日常点検をしていなかったのかと、不思議でなりません。 普段から主に、経済的理由で節電に努めている我家ですが、 より一層の節電をと、照明を半分にしたりしていますが、 朝刊では中電は、予備の装置も稼働させ関東圏に最大限送電しても まだ余力があるとかで、安心したり、気抜けしたり。 以前から考えていたのですが、現在の70%の電気消費量にしたら、 原発はいらなくなると、もしわかってたなら、 私は喜んで、電気の少ない生活を選ぶのに。 そうなってくると、各家庭でも小規模ながらも、 ソーラーや風力で発電してまかなうとか、工夫が進むでしょうね。 今回の地震は、現在わかっているだけでも、 人命に関わる大きな被害が、甚大に出てしまいました。 今後は、同じ条件でも被害を小さくできる新しい知恵が生まれて 復興の時に、生かされることを、私は心から祈りたいです。 PR |  | 
|  |  |  | 

COMMENT
					twitter/ツイッターやってます				
				
					blogが更新できない日でも、小さな気持ちをつぶやくことがあります。フォローの付けはずしはご自由に〜				
				
				
					カレンダー				
				
					'10/9/26更新 / 世の中、どういうご縁があるのかわからないので、コメント欄を復活させることにしました。				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					ウェルパパスは休刊に。				
				
					尾波野道代のエッセイ「おばさんの気持ち」は、ウェルパパスの休刊により、終了しました。今後はこのblogで、「気持ち」を発信します。
今のところ「おばさんの気持ち」の一部のバックナンバーが、「ナゴサク」でまだ読めます。				
				
				
					仕事のお問い合わせ等は、↑メールフォームをご利用下さい。				
			
					プロフィール				
				
HN:
	
0bano
性別:
	
女性
自己紹介:
	
				 名古屋市在住。
デザイン・著述・賄い・メイド・マッサージ係と、多忙ながらも老後に備えて昼寝もこなす、多角戦略の良妻健忘症。座右の銘は「男もおだてりゃ皿洗う」
デザイン・著述・賄い・メイド・マッサージ係と、多忙ながらも老後に備えて昼寝もこなす、多角戦略の良妻健忘症。座右の銘は「男もおだてりゃ皿洗う」
					最新コメント				
				[06/11 かずちょこ]
[05/31 nori]
[05/29 えごま]
[05/28 座敷猫]
[05/28 でんでん虫]
[05/27 サム]
[05/15 かずちょこ]
[05/11 nori]
[05/10 でんでん虫]
[05/02 サム]
				
					カウンター				
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				 
	